ラーメン
静岡市 【中華 久松・本店】 タンメンとライス
葵区は常盤公園の近く、江川通り沿いにある【中華 久松・本店】。
街の食堂と言う位置づけの身近な中華&定食屋さんです。
実は瀬名川の店にはなんどか行っておりましたが、あまり中華というイメージを持っておらず、カツ丼や焼肉定食などをガッツリ行っておりました。なかなかボリュームがあり、CPの高い店です。
今回はこちらでラーメンを、しかもあるかたに薦めていただいた『タンメン』をいただくことにしました。
続きを読む
にほんブログ村の順位を見る


静岡市 青葉公園 屋台ラーメン
昨日、いや今日の早朝 午前4時を少しまわった頃。
飲んだ後のラーメン屋を探して両替町界隈を徘徊した。
ちょうど両替町と青葉公園が交差するあたりに、軽トラック屋台のラーメン屋が出ていたので食べてみることにする。
公園に簡易テーブルがいくつか出してあり、こんな時間でも既に何人かの人がラーメンを食べている。

にほんブログ村の順位を見る


名古屋市 【キムラーメン】 キムラーメン
久しぶりの名古屋。今回こそ「慈庵へ」と思い定めていたものの、調べてみると日曜が休み。またお預けかとへこみつつ、どこへ行こうかとガイド本をペラペラめくるうちに目にとまったとあるラーメン屋。
昨日のこと、出席した会社の同僚であり友でもあるM君の素晴らしい結婚式。披露宴の司会から二次会の段取り、司会まで八面六臂の大活躍だった会社の若い後輩の「キム」君のことを思い出す。目にとまったお店はそのまんま【キムラーメン】(笑)。

にほんブログ村の順位を見る


【らーめんあかつき屋】 『昆布』で【麺屋 花いち】とコラボレーション
3月12日付けの「らーめんあかつき屋ホームページ」新着ニュースで、オリジナルコラボレーションラーメン企画での題材と参加店2つのうちの一つが発表されてますね。
続きを読む

にほんブログ村の順位を見る


静岡市葵区 【らーめん あかつき屋】 ラーメンとつけ麺 それぞれあっさり
先日は久しぶりに【らーめん あかつき屋】へ。
休日ということもあり13時30分でも満席、なかなかの繁盛振りでしょうか。
少し待って、テーブル席へ座りました。
前回は「らーめんのこってり」を食べましたので、今回は「らーめんとつけ麺のあっさり」を、サイドで餃子と小ライスのセットの食券を購入。
麺の太さはらーめんにより3種類あり、「つけ麺」の麺はもっとも太いので茹でるのに時間がかかるそうです。
その間、各テーブルにおいてある「能書き」などを読んで時間をつぶします。

にほんブログ村の順位を見る


上越市 【あごすけ】 塩とんこつと塩ラーメン


先日、徹夜での山梨配達の帰りに上越市あごすけへ!2種類食べました!
写真上、昼限定塩とんこつです!魚介系とトンコツのWスープにニンニクチップを軽く持って有ります。クリーミーなとんこつは、力強くインパクト有る濃くに変えてます!後半ニンニクチップが気になる場合も有りますが、まとまり有る味に変わり有りません!
次に塩ラーメンは、焼きアゴダシをスープに用いた黄金色なスープはアッサリながらも柔かみが有り、上質な味です!トッピングのローストチキンも味わい豊でスープと相性抜群!
そして2杯に共通する自家製麺は、小麦風味豊かでプリッとした歯応えがよかったです!
好みとしては、塩ラーメンでした!塩の方が深み有るあごだしと麺の味がダイレクトに伝わる気がしました!

にほんブログ村の順位を見る


長岡市 【喰拳】 新作 『そいがぁラーメン』と『トンコツそいがぁ』

そいがぁラーメンは、喰拳流長岡生姜ラーメン。透明なスープであっさり味!
トンコツそいがぁは、名前の通りトンコツ生姜醤油ラーメン。
今日は『トンコツそいがぁ特盛り角煮&味玉トッピング』を。
スープは喰拳の濃厚スープを軽めにして、生姜や鰹節の効いた醤油を合わせた味。長岡ラーメンと喰拳が好きなら間違いなくハマります!是非お試し下さい
【喰拳】 お店の地図
住 所:新潟県長岡市大島本町2-11-24
電 話:0258-27-6191
営 業:11:00〜15:00、17:00〜麺が無くなり次第終了
席 数:カウンター12席
定休日:木曜日定休
駐車場:8台
公式HP:喰拳の道
その他:

にほんブログ村の順位を見る


島田市 【めんや 大喜】 醤油ラーメン ブレンドスープ
会社の先輩のラーメンマンが、ここが旨いと言っていたのを思い出し訪ねてみました。
静岡のラーメンとしては「カナキン」の好きな先輩。このお店は「蔵」の関係だと聞きますし、「蔵」自体がカナキンの系統だということです。
券売機の前に立つと、味で「醤油」か「塩」。スープで「とんこつ」か、それに鶏ガラスープを合わせたWスープの「ブレンド」かを選ぶのでしばし迷う。
結局、「醤油のブレンド」を食べてみることにしました。

にほんブログ村の順位を見る


旧浜北市 日歩未 塩チャーシューメン


にほんブログ村の順位を見る


藤枝市 【麺行使 伊駄天】 根太(こんぶと)という名のつけ麺
かなり久々に【伊駄天】へ行くことが出来た。
テレビで紹介されたと言うことなので、その後の混雑を避けていたのも事実なのですが、私の仕事の都合上、最も行きたいが最も行きにくい店であるのがつらい。
何はともあれ前から食べたかった『根太(こんぶと)』を食べることが出来るのがうれしい。
続きを読む
にほんブログ村の順位を見る


静岡市 【食堂 蒲原館】 ラーメン
富士で仕事であったので、昼に間に合うように蒲原駅前にある【蒲原館】へ向かう。
すこぶる天気が良かったので、太陽の光に煌く駿河湾の水面を横目に興津、由比、蒲原と旧街道を車でゆっくり走るのがとても気持ちがいい。
もうすぐ春です。
店に入ると数人のお客がみなさんラーメンを食べてらっしゃいます。
私もまずはスタンダードに「ラーメン」を注文。

にほんブログ村の順位を見る


ラーメンのカロリー
ラーメン一杯のカロリーはベーシックな醤油ラーメンで500~600kカロリーのようです。
私のダイエット&メタボリック対策として食事は3食以内にすることを昨日のブログで書きましたが、これは以下の考えによるものです。
『一日の総摂取カロリー』 < 『一日の総消費エネルギー(カロリー)』 = 『痩せる!』
という単純な計算です(爆
続きを読む
にほんブログ村の順位を見る


藤枝市 【マルナカそば店】 中華そばと冷やし
以前からあこがれていた「朝ラー」と「藤枝スタイルの温・冷ラーメンの連食」。
本日やっと夢がかないました(笑)。
朝飯を食べずに家を出た私は、一路藤枝の【マルナカそば店】を目指したのでした。
9時ごろ店に到着した私は迷わず『中華そば 並』と『冷やし 並』を注文。店は朝だと言うのにほぼ満席の混みよう。私以外にも中華そばと冷やしを連食されているお客さんが半数はいるでしょうか。

にほんブログ村の順位を見る


魚沼市 【土佐屋】 せあぶらチャーシューメン

『せあぶらチャーシューメン大盛り』を!
濃厚なスープなのに、麺は意外にも細め、やや濃いめな醤油味に生姜の風味が効き、食欲が増します!濃厚なインパクトだけど決して雜じゃ有りません!
是非長岡市内の方も本店に足を運んで下さい!ハマる可能性、有ります
【土佐屋】 地図
住 所:新潟県魚沼市和長島403-1
電 話:0257-94-4003
営 業:11:00 〜 21:00 スープが無くなり次第終了
席 数:30席
定休日:月曜日
駐車場:20台
公式HP:
その他:

にほんブログ村の順位を見る

