中華料理 中国料理各種
2022年06月26日
豚の背骨の煮たやつ@御膳房 浜松市
この御膳房は仲間とよく利用させてもらってる店。
おそらく皆さん中国のかただと思う店員さんの感じも良く、数人でシェアして食べるのでコスパも良いので仕事帰りに飲み食いさせている。
普段はよくある一般的な中華料理が多いが、この日はガチ?なもの食べたい仲間と豚背骨880円を食べる事にした。
中国では羊の背骨を同じように料理したものが好物でよく食べたので懐かしい。
八角の香りと甘みが少し強め、ほんのりスパイシーなのはやはり日本人に食べやすいようにしてあるのかな。
ビニール手袋をして、かぶりつき、しゃぶる。
生ビールが進む!
仲間も気に入ってくれたので今度は干鍋系を食べる事にしよう。
人気blogランキングの順位を見る
おそらく皆さん中国のかただと思う店員さんの感じも良く、数人でシェアして食べるのでコスパも良いので仕事帰りに飲み食いさせている。
普段はよくある一般的な中華料理が多いが、この日はガチ?なもの食べたい仲間と豚背骨880円を食べる事にした。
中国では羊の背骨を同じように料理したものが好物でよく食べたので懐かしい。
八角の香りと甘みが少し強め、ほんのりスパイシーなのはやはり日本人に食べやすいようにしてあるのかな。
ビニール手袋をして、かぶりつき、しゃぶる。
生ビールが進む!
仲間も気に入ってくれたので今度は干鍋系を食べる事にしよう。
にほんブログ村の順位を見る
2022年03月06日
チャーハン専門店【金龍】一宮森本店 チャーハン食べ比べ
前から息子が旨いと勧めてくれたので、今日のお昼はチャーハン腹だなと言うこの日、別の息子を伴って行ってみた。
ちゃんと息子に聞いておけば良かった。
三つの系統の炒飯あるやないか。お勧めはどっちや?
色々と食ってみれば良いのだ、その為の息子同伴だ。
炒飯は「すっぴん」と言うのと、「金の豚」の二種を。
そして「昔ながらの中華そば」も。
この辺りが美味しくいただける量か。
歳をとったな。
食べ方の能書きもちゃんと試そう。
なんと美しい。飯もパラパラ、綺麗に玉子の黄色をまとっている。
お味はかなりあっさり。とてもあっさり!
マヨのネーミングは置いといて、まあマヨ好きならそりゃ鉄板やわ。
でも、マヨなしでもう少し「すっぴんだけど色香を感じる」味の深みが欲しいところか。
これも期待をそそるルックス。きっと濃厚!
そして期待は裏切られず。
コッテリ旨いぞ。濃いめの味。
年配にはどうかわからんが、部活帰りの高校生にはたまらんやろな。
(後で息子に聞いたらやはりこちら)
他のお客さんのオーダー率も高い。
紅生姜も合うね。
ニンニク黒酢も悪くない。
ここはチャーハン押しの店。
鶏チャーシューたいうか鶏ハムの味もしっかりと。
第三のチャーハンはこれが入っているのかな。
このエリアの人気店。
チャーハン腹の時にはハズレ無し。
人気blogランキングの順位を見る
ちゃんと息子に聞いておけば良かった。
三つの系統の炒飯あるやないか。お勧めはどっちや?
色々と食ってみれば良いのだ、その為の息子同伴だ。
流石に全部は無理。
炒飯は「すっぴん」と言うのと、「金の豚」の二種を。
そして「昔ながらの中華そば」も。
この辺りが美味しくいただける量か。
歳をとったな。
食べ方の能書きもちゃんと試そう。
これが「すっぴん」
なんと美しい。飯もパラパラ、綺麗に玉子の黄色をまとっている。
お味はかなりあっさり。とてもあっさり!
オススメの食べ方にある卵黄マヨネーズをかけて。
マヨのネーミングは置いといて、まあマヨ好きならそりゃ鉄板やわ。
でも、マヨなしでもう少し「すっぴんだけど色香を感じる」味の深みが欲しいところか。
こちらが「金の豚チャーハン」
これも期待をそそるルックス。きっと濃厚!
そして期待は裏切られず。
コッテリ旨いぞ。濃いめの味。
年配にはどうかわからんが、部活帰りの高校生にはたまらんやろな。
(後で息子に聞いたらやはりこちら)
他のお客さんのオーダー率も高い。
紅生姜も合うね。
ニンニク黒酢も悪くない。
昔ながらの中華そば
ここはチャーハン押しの店。
鶏チャーシューたいうか鶏ハムの味もしっかりと。
第三のチャーハンはこれが入っているのかな。
このエリアの人気店。
チャーハン腹の時にはハズレ無し。
にほんブログ村の順位を見る
2020年08月12日
テラス席で朝飲茶(ヤムチャ)その2 「春満園」@深セン蛇口
深セン南山エリアのおすすめ広東料理、飲茶ヤムチャのお店「春満園」の話を書くのはこれで三回目。
どれだけ気に入ってたかわかるでしょう(笑)。
朝も、夜も、安くて美味しくて素敵。この店に歩いていけるところに住めたのは幸せでした。
過去の記事はこちらをご覧ください。
2014年3月、香港を従弟に案内してもらい、そのまま深センに連れ帰りアパートメントに泊まってたもらった。翌朝今度は私のお薦め飲茶を食べに行こうということになってこの「春満園」にやってきた。
気持ちのいいテラスの席で鳥の声を聴きながら朝ヤムチャだ。
前日まで香港で、前夜は深センで夜遊びをしていたので、朝飯は軽めに。
って、なんだかんだ食いましたね。。。(笑)
お茶も注文し、温かいお茶をゆっくりといただく。疲れた胃に優しい朝食のつもりでした。
日本でもこういう朝飯の摂り方ができると嬉しいのだが。
人気blogランキングの順位を見る
どれだけ気に入ってたかわかるでしょう(笑)。
朝も、夜も、安くて美味しくて素敵。この店に歩いていけるところに住めたのは幸せでした。
過去の記事はこちらをご覧ください。
2014年3月、香港を従弟に案内してもらい、そのまま深センに連れ帰りアパートメントに泊まってたもらった。翌朝今度は私のお薦め飲茶を食べに行こうということになってこの「春満園」にやってきた。
気持ちのいいテラスの席で鳥の声を聴きながら朝ヤムチャだ。
前日まで香港で、前夜は深センで夜遊びをしていたので、朝飯は軽めに。
って、なんだかんだ食いましたね。。。(笑)
お茶も注文し、温かいお茶をゆっくりといただく。疲れた胃に優しい朝食のつもりでした。
日本でもこういう朝飯の摂り方ができると嬉しいのだが。
にほんブログ村の順位を見る
2020年08月11日
沾仔記 皇后大道店 (Tsim Chai Kee Noodle)
2014年3月「龍記飯店(Lung Kee)」の次に訪れたのが「沾仔記(Tsim Chai Kee )」飯の後は麺だ。
この「沾仔記(Tsim Chai Kee )」、ビフグルマンとしてミシュランに掲載されている店だ。
有名なのは雲吞麺なのだが、他にも魚肉の団子(いわゆるつみれか)とか、牛肉のトッピングもあり、もちろん一種類だけでもよいのだが、3種全部盛ることもできる。
で、私は3種盛りにしてみた。ドン!とでてきました。
でかいよ全部、麺の丼は香港らしく小ぶりなのに、そこにごっちゃりと載せられてるところが庶民的で微笑ましいよ。
海老プリプリのワンタン、つみれも、牛肉もそれぞれに良いのだが、シンプルに軽くいきたい人は海老雲吞の一択でよいでしょう。
店内もキレイ目で、香港の庶民食堂の中ではレストラン的。
こやって路地で飯を食うアジア的な光景も2020年コロナ禍の現在、いったいどうなっているのだろう。また、気軽に香港に行き、ストリートフードを楽しめる日が早くやってきますように。
人気blogランキングの順位を見る
この「沾仔記(Tsim Chai Kee )」、ビフグルマンとしてミシュランに掲載されている店だ。
有名なのは雲吞麺なのだが、他にも魚肉の団子(いわゆるつみれか)とか、牛肉のトッピングもあり、もちろん一種類だけでもよいのだが、3種全部盛ることもできる。
で、私は3種盛りにしてみた。ドン!とでてきました。
でかいよ全部、麺の丼は香港らしく小ぶりなのに、そこにごっちゃりと載せられてるところが庶民的で微笑ましいよ。
海老プリプリのワンタン、つみれも、牛肉もそれぞれに良いのだが、シンプルに軽くいきたい人は海老雲吞の一択でよいでしょう。
店内もキレイ目で、香港の庶民食堂の中ではレストラン的。
こやって路地で飯を食うアジア的な光景も2020年コロナ禍の現在、いったいどうなっているのだろう。また、気軽に香港に行き、ストリートフードを楽しめる日が早くやってきますように。
沾仔記 皇后大道店 (中華粥 / ソーホー / ノーホー)
昼総合点★★★☆☆ 3.3
にほんブログ村の順位を見る
2020年08月10日
香港の庶民めし「Lung Kee Restaurant /龍記飯店」 香港中環
2014年3月、香港に住む従弟に会いに深セン湾からバスで越境。
赤柱/スタンレーをブラブラしたあと、セントラルに戻り飯を食う。
従弟お薦めの店「龍記飯店」。
(同じ14年に移転をしてしまったらしいので、この写真は今の店とは違います。)
庶民的な食堂であり、肉惣菜の販売店でもあるようだ。
店の奥にもこんがりローストされた豚ちゃんや鴨さんが客を待つ。
広東料理の中でも大好きな「脆皮焼腩」と、これも従弟のおすすめ「叉焼」をチョイス。
サクサクにローストされた豚肉、脂が適度にあって旨い。そしてチャーシューも甘味が強すぎず確かに美味かったと記憶に残る。
それにしても豚に豚である、半分は鴨か鶏にしろよと6年前の自分に言いたい。
人気blogランキングの順位を見る
赤柱/スタンレーをブラブラしたあと、セントラルに戻り飯を食う。
従弟お薦めの店「龍記飯店」。
(同じ14年に移転をしてしまったらしいので、この写真は今の店とは違います。)
庶民的な食堂であり、肉惣菜の販売店でもあるようだ。
店の奥にもこんがりローストされた豚ちゃんや鴨さんが客を待つ。
広東料理の中でも大好きな「脆皮焼腩」と、これも従弟のおすすめ「叉焼」をチョイス。
サクサクにローストされた豚肉、脂が適度にあって旨い。そしてチャーシューも甘味が強すぎず確かに美味かったと記憶に残る。
それにしても豚に豚である、半分は鴨か鶏にしろよと6年前の自分に言いたい。
Lung Kee Restaurant (広東料理 / 中環 セントラル)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
にほんブログ村の順位を見る
2020年08月02日
文句なしに美味しいフカヒレ 「楽・食・健・美 -KUROMORI-」仙台市
今回は明確に本格グルメである。贅沢をさていただきます!
仙台市向山にある某グルメサイト評価「4」を超えた、中華料理、フカヒレの姿煮の名店だ。
「楽・食・健・美 -KUROMORI-クロモリ」
カウンターに座り、後ろを振り返ると大きなガラス越しのビューは仙台駅付近市街。
広瀬川を眼下に見下ろし、食事を進めるにつれ、薄暮から夜の景色が見られます。
夜のコースは「薬膳スープ」から始まる。
胃が温まりとても良い気持ち。少量なのが恨めしいほど滋養美味。
次に「大根餅」。
こういたちょっとしたもの、と言ってしまうと失礼かもしれないが、丁寧に作られたんだろうなと感じる美味しさ。
ここから魚、肉料理、そして目当てにしていたフカヒレと続くわけだが。続きを読む
人気blogランキングの順位を見る
仙台市向山にある某グルメサイト評価「4」を超えた、中華料理、フカヒレの姿煮の名店だ。
「楽・食・健・美 -KUROMORI-クロモリ」
カウンターに座り、後ろを振り返ると大きなガラス越しのビューは仙台駅付近市街。
広瀬川を眼下に見下ろし、食事を進めるにつれ、薄暮から夜の景色が見られます。
夜のコースは「薬膳スープ」から始まる。
胃が温まりとても良い気持ち。少量なのが恨めしいほど滋養美味。
次に「大根餅」。
こういたちょっとしたもの、と言ってしまうと失礼かもしれないが、丁寧に作られたんだろうなと感じる美味しさ。
ここから魚、肉料理、そして目当てにしていたフカヒレと続くわけだが。続きを読む
にほんブログ村の順位を見る
2020年07月26日
ある日の四川料理レストラン
中国赴任中に四川に行く事が出来なかった。重慶までだ。三国志好きな私は成都に行ってみたかったのだが、実現させる事が出来なかったのが悔やまれる。
人気blogランキングの順位を見る
だからというわけではないが、辛いもの好きでもあるので、よく四川料理を食べに出掛けた。
庶民的な路面店から、この写真のように商業城(大型ショッピングモール)のレントランまで。
ここはやはり上海浦東エリアのショッピングモールにあるレストラン。
レストランと言えども日本での食事代より安くつくのが中国の魅力。
この日も家族で色々と食べるわけだが。
ピリ辛の四季豆。インゲン豆かな?どの料理屋にもある食材で炒めたものも含め家族皆好きだ。
そしてこれまたうちらの鉄板。キクラゲ。ピリ辛コリコリで子供も箸が止まらない。
これらも結局何料理屋にもあるね。
ここから本番。
麻婆豆腐。
これは日本のものとは違う。もちろんこちらが本家なのだから(上海で四川料理食ってるオラが言うのも変か)日本は上手いことアレンジして定着させたと思う。
豆腐も味わいも違う、さらにオイリーだ。
まず調味料が違うよね。そして花椒。痺れる辛さ「麻」の強さ。
日本と中国の麻婆豆腐、どちらが良いという話では無い。どちらにも良さがある、味わう方にもダイバーシティ性は高い方がそれだけ人生の楽しみも大きくなるというもの。
最後に坦々麺。
小ぶりの腕に入っているのでオヤツっぽい量。シメにはちょうど良い。
これも日本でよく見かける物とは違うが、坦々麺は中国で食べるものの方が私には合うな。
何でもあるTOKYOならば、これら本格も食べられるのだろうか。
探索を続けねばならない。
にほんブログ村の順位を見る
2020年07月24日
ちょい辛鶏めし 「中嘉屋食堂 麺飯甜(ミンパンティン) 仙台駅構内店」仙台市
仙台駅から仙台空港へ向かう前に仙台駅構内にある中華料理のミンパンティンで弁当を買う。
空港のラウンジで弁当箱を広げ、生ビールと共に頂く。
麻辣鶏丁がちゃうど良いツマミとなります。
飯も含め冷めていても美味しくいただける。味も値段も手頃な良い弁当だと思う。
人気blogランキングの順位を見る
仙台市内に何店舗か展開する店だったが、店自体に行ったことは無く、テレビか雑誌かでこの弁当評判を観たので食べてみたかった。
中嘉屋食堂 麺飯甜 仙台駅構内店 (中華料理 / 仙台駅、あおば通駅、宮城野通駅)
テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.0
にほんブログ村の順位を見る
2020年07月21日
麻婆も坦々も両方食えばいい 「陳麻家」仙台駅西口店
全国に何店舗か展開されてるチェーン店ですが、ここは仙台駅近くで使い勝手が良い。
人気blogランキングの順位を見る
もう一つ使い勝手が良いのはコスパが良いので、会社の飲み会の後のもうちょっとだけ行こうか、などの時によく利用させていだたきました。
ランチは初めてです。
ピリ辛食べたーい、な状態。しかも坦々麺か、麻婆豆腐か、と迷う時は両方食えば良いじゃない。
これはハーフセット800円。
満足感高いよね。
陳麻家 仙台駅西口店 (四川料理 / あおば通駅、広瀬通駅、仙台駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
にほんブログ村の順位を見る
2020年07月19日
絶品の海鮮粥 「潮州砂鍋粥 金稲園」深セン市南山
これも是非日本に入って来てほしいお店。
「潮州砂鍋粥 金稲園」の金稲園。深セン市内に何店舗かあります。中国語の先生に「絶対おすすめだから」と言われ、最初は「たかが粥」ぐらいにしか思っていなかったが、食べてみてびっくり。
かなり美味しいです。
メニュー写真が見つからないですが、粥の量と中に入れる海鮮を選ぶシステム。店には水槽があって、魚介が色々ありますね。ちょいと贅沢に、といってもやはり中国なので日本の一食に比べやすいのですが、「海老とカニ」のお粥にします。蟹は生きてるのを持ってきてくれてこの大きさで良いかと聞かれます。
お粥は少し時間がかかるので、待っている間に羊肉串と焼き牡蠣で青島ビールを。これも安くて旨い!
お粥屋だが、サイドメニューもかなりイケる。
登場したお粥は砂鍋と銘打ってあるように、土鍋で提供されアツアツです。
蟹に。
海老もたっぷり。
両方の旨味が粥に溶け出していて、本当に美味しい。
海老の皮を口の中で剥くのが難しくめんどくさいが、そんな想いを乗り越えて何度も食べたくなる美味しさだ。
人気blogランキングの順位を見る
「潮州砂鍋粥 金稲園」の金稲園。深セン市内に何店舗かあります。中国語の先生に「絶対おすすめだから」と言われ、最初は「たかが粥」ぐらいにしか思っていなかったが、食べてみてびっくり。
かなり美味しいです。
メニュー写真が見つからないですが、粥の量と中に入れる海鮮を選ぶシステム。店には水槽があって、魚介が色々ありますね。ちょいと贅沢に、といってもやはり中国なので日本の一食に比べやすいのですが、「海老とカニ」のお粥にします。蟹は生きてるのを持ってきてくれてこの大きさで良いかと聞かれます。
お粥は少し時間がかかるので、待っている間に羊肉串と焼き牡蠣で青島ビールを。これも安くて旨い!
お粥屋だが、サイドメニューもかなりイケる。
登場したお粥は砂鍋と銘打ってあるように、土鍋で提供されアツアツです。
蟹に。
海老もたっぷり。
両方の旨味が粥に溶け出していて、本当に美味しい。
海老の皮を口の中で剥くのが難しくめんどくさいが、そんな想いを乗り越えて何度も食べたくなる美味しさだ。
にほんブログ村の順位を見る
2020年07月18日
テラス席で朝飲茶(ヤムチャ) 春満園@深セン蛇口
前回の記事ではこのお店に広東料理を食べに家族と一緒に夕食を食べに行った話を書きました。
この日は香港に住んできた従弟(おっさん)が遊びに来たので、一緒に朝ご飯を食べようということに。
春满园(美伦会所店) (深圳)は 美味しくて店の作りも素敵なのでお勧めのお店です。
やっぱりお茶は必要ですね。
茶葉を選んで、淹れてもらう。中国のレストランではお茶は専任のお茶係さんが居ます。
天気の良い日のテラス席、南国っぽい鳥の声を聴きながらお茶を飲む。とてもとても気持ちがいいです。
では、飲茶の数々を。
飲茶といえば、このせいろに入ってるイメージですよね。
ふっかふかで餡も美味い。
小籠包は本来上海ですが、どこで食べてもそれなりに安く美味しい鉄板ポジション。
お粥もお勧めですよ。身体に優しいし、じんわりと美味しさ伝わる系。
ただ単に大好きなだけでTPO関係なく食べてしまうキクラゲ!
これだけ食べても大して高くない。
日本にもこんな朝食としての飲茶文化がたのしめるお店があるといいのにな。
人気blogランキングの順位を見る
この日は香港に住んできた従弟(おっさん)が遊びに来たので、一緒に朝ご飯を食べようということに。
春满园(美伦会所店) (深圳)は 美味しくて店の作りも素敵なのでお勧めのお店です。
やっぱりお茶は必要ですね。
茶葉を選んで、淹れてもらう。中国のレストランではお茶は専任のお茶係さんが居ます。
天気の良い日のテラス席、南国っぽい鳥の声を聴きながらお茶を飲む。とてもとても気持ちがいいです。
では、飲茶の数々を。
飲茶といえば、このせいろに入ってるイメージですよね。
ふっかふかで餡も美味い。
小籠包は本来上海ですが、どこで食べてもそれなりに安く美味しい鉄板ポジション。
お粥もお勧めですよ。身体に優しいし、じんわりと美味しさ伝わる系。
ただ単に大好きなだけでTPO関係なく食べてしまうキクラゲ!
これだけ食べても大して高くない。
日本にもこんな朝食としての飲茶文化がたのしめるお店があるといいのにな。
にほんブログ村の順位を見る