ピザ・パスタ
濃厚ミートスパマウンテン 「珈琲店ぴーぷる」仙台市
でも、結構有名らしくしばらく住んでいると複数のひとから勧められるようになった。
スパゲッティナポリタンが名物のようで、初めて行った時もほとんどの人が食べている。
もちろん私もそのつもりだったのだが、見つけてしまったのだよ。ボロネーゼ、いやミートスパを。トマトケチャッピーな薄っぺらなミートソースは好きじゃない。肉の旨味の濃い、そしてほんのり甘味を感じる、学生時代によく食べた大学近くのあの喫茶店のミートスパがもう一度食べたい!って妄想が止められなくなり、つい注文。それ以来この店に行くとナポリタンを食べようと思いつつ必ずミートスパゲッティーを食べてしまう。
今回は初の大盛りを。
どうだい、この山もり具合。大学が近いだけに若い人にも満足の盛りだ。
そうだ、次回は誰かと一緒に行き、ミートとナポリタンをシェアしよう。
珈琲店ぴーぷる (喫茶店 / 五橋駅、愛宕橋駅、宮城野通駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
にほんブログ村の順位を見る
安定のピッツァとパスタ バンコクBella Napoliベラナポリの
タイには毎年ゴルフ三昧で訪れる友人から、「タイ料理にも飽きたでしょ」と彼おすすめのイタリアンへ。
彼の泊まっていたレガシースィートの近所の「Bella Napoli (Pizzeria Bella Napoli) ベラナポリ」というイタリア料理屋。
日本人にも人気らしく、欧米人に交じり日本人の姿も多い。
鉄板のマルゲリータとカルボナーラ。
確かに美味しいですよここ。
ワインでかなり酔いましたが、この後はさらに近くの繁華街を探索。
タイはほんとに安くて旨くて。。。
Bella Napoli (ピザ / プロンポン駅周辺)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
にほんブログ村の順位を見る
ルート ニーゼ (Route Neeze) 北名古屋市 西春
西春って田舎だけど、こんな良い店があるなんて嬉しい事だ。 http://routeneeze.com/
にほんブログ村の順位を見る
チーズシェッド@長野県松本市 スモークサーモンピザ、マカロニグラタン、和風おろしハンバーグ
先日『かつ玄』を発見して以来、なんとなく松本から豊科へ向かう国道19号は「グルメ街道?」な地位を私の中で確立しつつある。
今回は第二弾として(笑)、これも通るたびに気になっていた『チーズシェッド』さんでチーズ人の息子二人を伴って遅めのランチしてきました♪
ログハウス調のお店。店内も当然そうですが、ステンドグラスの装飾が印象的。お隣がステンガラスの工房のようですがなにか関係があるのでしょうか。看板はビザの形。この段階で一つはピザを注文すること決定です(笑)。
奥の席から観られる庭の景色がなかなか素敵。
注文はピザとグラタンとランチの和風ハンバーグにしました。
『スモークサーモンのピザ』1000円
サーモン好きの長男に押し切られた(笑)ピザ。
私としてはマルゲリータを食べたかったんですが、無念です。
美味しいよ・・・でもサーモンの味が勝つよね~。
『マカロニグラタン』。
写真が上手く撮れなかったので、割愛 (*_ _)人ゴメンナサイ。
シンプルな味わいで良いですね。ベシャメル感弱めなので好き嫌いが分かれるかな?
手前がハンバーグランチのサラダとスープ。奥がグラタンにセットのサラダ。
『和風おろしハンバーグセット』1260円
これにはさらに飲み物も付きます。
このハンバーグはなかなか肉肉しくてよろしい!
醤油のソースの味が強いので、もっと少なくてもいいかなと思うぐらい肉の旨みが感じられた。
歯ごたえ固めなので、久しぶりに肉食ってる感じのするハンバーグで嬉しい。
シンプルかつマイルドなチーズの美味しさが味わえた。
ただ、なぜか蔵王のチーズ。信州にもチーズ作ってる農場がありそうなのに、なぜに蔵王か?
まあ、いいか(笑)と、疑問に思いつつも売っていた蔵王のチーズを2種類買って帰る・・・美味けりゃいいのさ。
【チーズシェッド】 お店の地図
住 所:長野県松本市島内7715-3
電 話:0263-36-8385
営 業:11:30 ~ 20:30
定休日:木曜日
席 数:テーブル2席*3卓、4席*5卓、6席*1卓
駐車場:約10台
公式HP:なし
その他:2009年1月時点の情報です。
|
チーズシェッド (洋食 / 島内、島高松)
★★★☆☆ 3.0
にほんブログ村の順位を見る
CaCafe&Bar RouteNeeze(ルートニーゼ)@北名古屋市 ゴルゴンゾーラが美味しい 『3種類チーズのペンネ』と『生ハムと水菜のアーリオオーリオ』
帰省のたびに通ってます、カフェのルート・ニーゼさん。
例によって『ハイジの白パン』と『ゴルゴンザーラのペンネ』でランチと思っていたら・・・メニューに『ゴルゴンゾーラのペンネ』が無い!!Σ(゚Д゚)
と思いましたがどうやら『3種類のチーズのペンネ』にバージョンアップしていたようで。
チーズは「ゴルゴンゾーラ、モッツアレラ、パルメジャーノレッジャーノ」の三種類。
濃厚で美味しいです!
もうひとつは『生ハムと水菜のアーリオオーリオ』です。
生ハムの適度な塩分、シンプルでこちらも美味しいパスタ。
子供たちのために『ハイジの白パン』も多めに買いこんで帰りました。
<前回までのルートニーゼ>
ゴルゴンゾーラのペンネとタコライスのランチ
【Cafe&Bar RouteNeeze(ルートニーゼ)】 お店の地図
住 所:愛知県北名古屋市鹿田栄104-1 CEDAR FIELD 1F
電 話:0568-24-2780
営 業:11:00 ~ 23:00(L.O)/ランチタイム11:00 ~ 14:00
定休日:水曜日
席 数:カウンター数席、テーブル4人×8
駐車場:数台
公式HP:RouteNeeze.com
その他:2008年12月時点の情報です。
にほんブログ村の順位を見る
かふぇ あいおい@島田市 大好きなパスタ ペロンチーノのランチ
この日はパスタが食べたくなって『かふぇ あいおい』さんでランチです。
私はシンプルなパスタが好きなでランチメニューの『ペペロンチーノ』か『ジェノベーゼ』で少し悩む。辛味があるので子供連れの時は敬せざるをえない『ペペロンチーノ』を食べてみることにしました。
セットのサラダはトマトとキュウリとレタス、前回と同じくしっかりと量があってうれしいな。
(写真暗くてごめんなさい)
パスタは『ペペロンチーノ』にしては珍しくベーコンの入ったもの。
細いパスタの湯で加減も良くコシのある食感を楽しめる。ピリリと辛く鷹の爪が効いていて、ベーコンからでた塩味と旨みが濃くて旨い。
あぁ、ここで自家製のパン(今は店主お一人で大変なのでパンお休み中)があったら最高なのになあ。
この日のデザートは『彼女の苺』というタイトル。
スイーツ初心者なので上手く伝えられないんですが、固めのケーキ(なんていうケーキだろ?)の上にはミントと苺。ピンクのソース(なんていうソースだろ?)が甘酸っぱくて私は好きです。
アイス珈琲を飲みながら一息ついて店内を見渡すと、少し内装が前回から変化している。
(3月の訪問でしたのでさらに変化してるかも。遅い記事アップでごめんなさい。)
マスターの趣味かな。センスいいですね。
前回ピザを食べて美味しかったので、今回は忘れずに買って帰ろうと思っていた
『自家製オーガニックピザソース』。この日はパンと同じくお休みでした。早い再開を望みます!
*『かふぇ あいおい』さんが3月発売の「静岡上等なディナー」に掲載されています。
前回の『カフェあいおい』 「薪窯で焼いたオーガニックピザとミートソースのパスタ」
【かふぇ あいおい】 お店の地図
住 所:静岡県島田市本通1丁目2907
電 話:0547-36-6123
営 業:11:00 ~ 16:00/18:00 ~ 23:00(L.O 22:00)
ランチタイム11:30 ~ 14:30
定休日:月曜・第2火曜(祭日・振替え休日の場合、翌日休業)
席 数:カウンター8数席、テーブル16席
駐車場:5台
公式HP:かふぇ あいおい
その他:2008年3月時点の情報です。
にほんブログ村の順位を見る