らあめん 寸八(ずんぱち)@長野県松本市 超人気店の豚骨醤油らあめんを大盛りで
何度かチャレンジしたけどいつも駐車場がいっぱいなのでスルーしていた寸八。
この日もダメもとで通りかかると一台空きスペースを発見!ラッキー\(^^\)(/^^)/チャチャチャ
でもさすがに店内入り口には待ち人が、10人弱。
でも回転が速いから問題無し。お店の人も客あしらいに慣れていて、しかも雑ではない。待ちの間に注文を取って行きます。
初めてということもあって、メニューの一番右端にあった『豚骨醤油ラーメン』を食べることに。他のお客も同じ麺を注文していたので間違いはないでしょう!
このほかにも「あっさり支那そば、みそらあめん、油そば、つけ麺」と魅力的なラインナップで、しかもそれぞれにアレンジ(たとえばあっさり支那そばに本節追加とか)や技などトッピング以外の変化がつけられるみたいで面白そうです。おいおいレポートしていきたいと思います。
店内は新しくキレイで、厨房がオープン!カウンタ2面と小上がり席に面していて3方向からの客の視線にさらされながらのラーメン作り。自信とこだわりを感じます。実際にラーメンを作って行くプロセスだけでなく、運営のシステムみたいなものが丸見えなので「オモロー!」。カウンター席奥側からのビューがベストかな(笑)。
こうやって楽しんで待ってたので待ち時間も短く感じ。ラーメン登場!
『豚骨醤油らあめん』890円
今回実はめったに食べない大盛りです。
すり鉢みたいな器に麺は2玉。普段、最初の一杯はラーメンとしてのバランスが崩れるような気がして、普通盛ですべてデフォ。お腹が空いてたのでついつい大盛にしちゃったので麺のみ硬めであとは普通のセッティングです。
トッピングは大きなチャーシューが一枚に、ほうれん草、ネギ、海苔3枚、そしてキャベツ!
チャーシューをしばらくスープで温めて食べると、脂はトロリとしていい感じでした。
スープの一口目、醤油の風味がたっていてよい感じ。とんこつ醤油ではとんこつ部分が勝ちすぎているのより好きなんですよね。麺は太麺。スープとマッチして久しぶりに食べ応えのある麺で嬉しい。スープは食べ続けるとバランスがいいというのか、どちらもあまり自己主張が無いというか。メニューに詠われているほど「こってり」ではなく、豚臭くも無くまろやかに仕上がってます。次回は「味濃い目で油少なめ」のセッティングか、「技」にある「鶏がらスープ割り」で自分向きにチューニングしたいと思います。
仕事の担当エリアが松本ではないのでなかなか松本のラーメンが食べられませんが、やっと少しずつラーメン店を回れるようになりました。土日中心になりますが、今年もがんばって食べ歩きしますよ~。
【らあめん 寸八(ずんぱち)】 お店の地図
住 所:長野県松本市筑摩4-3-1
電 話:0263-28-7744
営 業:11:30 ~ 15:30、17:00~24:00
定休日:水曜日
席 数:カウンター8席、小上がり6席*2卓
駐車場:8台
公式HP:店主のブログ 寸八日記
その他:2009年1月時点の情報です。
|
らあめん寸八 (ずんぱち) (ラーメン / 松本、西松本)
★★★★☆ 3.5
人気blogランキングの順位を見る

にほんブログ村の順位を見る


豚骨醤油…なかなか、食べてないんですよね。去年のオフ会で知り合った『さこっち』さんのお勧め頂いた『吉田家』さんにいつか突撃しようかと思う今日この頃です(^_^;)
裕治伯爵さんと、一足お先にキュウリラーメン食べたのは内緒( ̄ー ̄)ニヤリ
キューリラーメンの件。知っとるぞ〜(笑)。
伯爵の感想はいかに?
吉田家は私もいつか行かねばと・・・。
今度は、是非麺シロウさんにも食べてもらいたいです☆
さぁて、麺シロウさんの感想やいかに

なになに?
ナニ食べたの〜?
..胡瓜ラーメンでしょ..........それから...坦々麺でしょ...後は、肉汁ほとばしる小龍包のような餃子の三種です☆彡
相変わらずの亀レスでごめんなさい。
そんない食べたんですか?!Σ(・。・;)
「肉汁ほとばしる小龍包のような餃子」・・・食べたい!!!