くるまや本店@木曽福島 木曽の田舎蕎麦
国道19号線を長野に向かい、途中木曽福島で早めの昼飯です。
木曽福島駅から車で数分のところにある『くるまや』で蕎麦を食べることにしました。
凄い物々しい造りのお店ですな。店の前の道幅が狭くて、店全体がカメラに収まらん・・・。
享保元年っていったい何年前なでしょ。
年季の入った店内。え~感じの古さですね。
『もりそばの並』と『鳥南蛮そば』、『とろろ飯』を注文。
『もりそば 並』1008円
太くて色の黒い、なんか木曽っ!って感じの蕎麦(意味不明:(笑))
「ぬっとり」した食感が印象的でした。
『とろろ飯』367円
値段の割りにとろろも飯もボリューミー。
『鳥南蛮そば』945円(大盛:1155円)
昭和の食堂の蕎麦って感じのルックス。この日は曇り。肌寒かったので、こういった温かい蕎麦はたまんえ~っすね~。
食べ終わって、店の外に出て再度店舗全体を撮影。店に向かって左手にある橋まで行ってやっと全景が・・・。
この辺りは木曽檜を使った民芸品などの店もあるので、今度は時間をとって訪れたいです。
【手打ちそば くるまや 本店】 お店の地図
住 所:長野県木曽郡木曽町福島5367-2
電 話:0264-22-2200
営 業:10:00 ~ 18:00 品切次第閉店
定休日:水曜日(木曜連休の場合もあり:要確認)
席 数:テーブル16席、小上がり40席、2階座敷もあり。
駐車場:あり
公式HP:手打ちそば くるまや本店
その他:2008年9月時点の情報です。
くるまや本店 (くるまやほんてん) (そば / 木曽福島)
★★★☆☆ 3.0
人気blogランキングの順位を見る

にほんブログ村の順位を見る


お久しぶりです。
コメント嬉しいです。
磯五郎の唐辛子。「Bird EYE」は普通の三倍の辛さ。
赤くて3倍・・・まるでシャアですね(笑)。
みんなコテコテですねー。
蕎麦、田舎っぽくて美味そう!
北陸の蕎麦にも通ずるものがありそうですね。
でも、もりの値段がチト気になる...
いっこコメント返信するの忘れてました^^;。
そうそう、ちと高いのが気になります。観光地の有名店なので仕方ないですけど・・・。