2008年09月08日

そば処 仁王門屋@戸隠村 友人の昔の記憶を頼りにたどり着いた「ごまくるみ」と「いくさ」たれ

名古屋から友人が来たので長野市周辺を案内することに。

かなり前に白馬にスキーに来て、帰りに寄った戸隠で食べた蕎麦が美味かったというので「その店目指して、GO!」。

しかし、友人、店の名前も場所も思い出せないそうで・・・・戸隠って蕎麦屋いっぱいあるのに・・・^^;。

DSCF2033_edited.jpg

戸隠村に入り、蕎麦屋が目に付きだすと車のスピードを落とす。

友人が「あ、ここかも!」というので、車を止めてみる。

DSCF1987_edited.jpg

『仁王門』やさん。どうも間違いなさそう。

DSCF1991_edited.jpg

入り口には屋号にもなっている仁王様の像が・・・これだけインパクトあったらば普通は忘れないよね(笑)。

注文は有事が前回食べた(はず)という『三味そば』。

DSCF2030_edited.jpg
『三味そば』1200円

DSCF2013_edited.jpg

蕎麦の盛り方は根曲がり竹のザルに「ぼっち盛り」と呼ばれる、一口~二口分ずつ「くるり」とまわして盛ったもの。だいたい6ぼっちで一人前のようです。

DSCF2018_edited.jpg

今回良かったのはこのつけダレ。「醤油」いわゆる普通の汁に、「ごまくるみ」と「いくさ」。「くるみダレ」は長野県、特に東信エリアではポピュラーで、これに蕎麦をつけて食うのは私もかなり好きな食べ方。

DSCF2027_edited.jpg

さらにこの「いくさ」。「いくさ」とはシソ科の荏ゴマのことらしい。シソのような爽やかな香りがして、ユニークですが私にはかなりヒット。人によっては苦手な方もいるかも。この3種類の汁に交互につけて蕎麦食べてるとエンドレスで食べられそうな気がする。

DSCF2031_edited.jpg

デザートには「そばソフト」。風味が蕎麦でおもしろねえ。

ここにはまた「いくさ」で蕎麦を食べにきたいな。

【そば処 仁王門屋】 お店の地図
住 所:長野県長野市戸隠中社3419
電 話:026-254-2244
営 業:10:30 ~ 17:00
定休日:金曜日
駐車場:13台
公式HP:なし
その他:2008年5月時点の情報です。

仁王門屋 (におうもんや) (そば / 長野市その他)
★★★★ 3.5




人気blogランキングの順位を見る 人気blogランキングへ
にほんブログ村の順位を見る にほんブログ村 グルメブログ にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
トラックバックURL
コメント一欄
1. Posted by sue   2008年09月09日 22:12
「ごまくるみ」は食べたことあるような気がするけど、「いくさ」って初めて聞いた。「ぼっちもり」も。
いや〜日本は広い(爆)

静岡にも美味し蕎麦屋が続々出来てるよ!(記事書くのサボってるけど)
2. Posted by 麺シロウ   2008年09月09日 23:46
>sueさん

まだまだ、こんなもんじゃないっすよ〜。
信州の中でも特色のアルご当地蕎麦が何種類かありますよ。
追って紹介しますね。

静岡ネタもアップお願いしますね^^
コメントする
名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 
カテゴリー別ページ
月別アーカイブ
最新コメント


Google
 
Web全体 B級グルメ探索日誌内検索



ラーメン カレー グルメ 静岡 飲食店