2008年01月11日

麺行使 伊駄天@藤枝市 冬の四季彩菜麺 越冬みそ2007 Ver.2.

越冬みそ2007 Ver.2.『冬の四季彩菜麺 越冬みそ2007 Ver.2.0 熱玉味噌つけ麺』を食べてきました。

あつもり太麺の濃厚味噌つけ麺です。



もともとこの麺が好きなので、あつもりにも期待。

越冬みそ2007 Ver.2. まぜそば

あつもりだけど伸びた感じや茹で汁のニオイのしないところがさすが【伊駄天】。

スープがかかっていてほんのり味もついているので、まずはコレだけで食べてみる。

良い香りに、コシもあって美味しい。

次にトッピングの肉味噌と生たまごを混ぜて食べる。

コレだけでも美味しくてつけ汁の存在を忘れて食べ続けちゃいました(笑)。


越冬みそ2007 Ver.2. つけ汁

つけ汁は『越冬Ver.1.0』と同じく濃厚なコク、そしてキレが備わったピリ辛味噌タレ。

海苔の上にはパルメジャーノレッジャーノの粉。

あとは混ぜて麺を漬けて食うべし食うべし!美味い!旨い!

あっという間に完食。

和洋中いろんな美味しさをミックスして一つに纏め上げる店主の手腕は相変わらず見事。

〆の味噌つけツユ雑炊風

〆はご飯を入れて雑炊風に・・・当たり前だけどめちゃ合うよ!

<過去の伊駄天記事>
四季彩菜麺 『秋つけ麺 熱盛仕立て(薬味伽哩肉添)』
四季彩菜麺 『冬の柚子鶏』
四季彩菜麺冬 『味噌らーめん 越冬』
伊駄天影武者『黒影』
1周年記念 『塩香草燻玉伊太麺』
つけ麺『根太(こんぶと)』
『ミソノアトデと焼き餃子』
『特醤油ラーメン平打麺』
四季彩菜麺 『涼夏 塩冷し 生ウニのムース添え』
四季彩菜麺 『情熱のメキシカン』
四季彩菜麺 『鴨ねぎ肉そば』
『鴨ねぎ肉そばのあっさりバージョンと炊き込み飯』
四季彩菜麺 『越冬みそ 2007 Ver.1.0』

麺行使 伊駄天】  お店の地図
住 所:静岡県藤枝市青木3丁目7-3 第二松浦ビル102号
電 話:054-644-1088
営 業:11:00~14:00、17:30~スープ無くなり次第終了
席 数:カウンター6、テーブル4人用2つ、6人用1つ
定休日:月曜日、第3月曜と火曜は連休。
    月曜が祭日の場合営業(翌火曜が休業)
駐車場:あり(店の前に数台、共同)
公式HP:無し
その他:2008年1月時点の情報です。




人気blogランキングの順位を見る 人気blogランキングへ
にほんブログ村の順位を見る にほんブログ村 グルメブログ にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
トラックバックURL
トラックバック一覧
 藤枝の伊駄天さんの恒例季節限定08年冬は四季彩菜冬麺 越冬Ver2.0「あつ玉味噌つけ麺」というラーメンらしくどうも まぜそばとつけ麺を味わえる風なことが「さすらいのKトラオヤジ」のゴリさんが書いていたのでちょっと気になり、ついでに私は伊駄天の味噌系の味が...
2. 伊駄天  [ お役所坊主の食い倒れ日記 ]   2008年01月17日 16:30
この日は朝から所用で藤枝へ。 しかし30分以上探しても目的地が分からず… 当初の目的を諦め、せっかく藤枝まで来たのだから「伊駄天」[:ラーメン:]へ。 約半年ぶりの訪問になってしまいました。 オープン20分前にお店に着いたのですが、既に並んでいる人が・・・ ...
3. 08年01月17日付 本日のメモ  [ ラーメン大好き小○さん (1ヶ月で100軒制覇に挑戦したブログ!!) ]   2008年01月18日 23:37
ブログ界にあふれるラーメンブログとラーメン記事の中から気になったり面白かったものをピックアップしてお届けする本日のメモ。 気付けばラーメン特集の雑誌がいくつか出てますね。あとで買いに行こうかな… ということで、1月11日と12日付けの分をお届けするブログ拝見と...
コメント一欄
1. Posted by 靜岡人   2008年01月14日 22:08
これビックリするくらい美味しいですよね。  又近いうちに食べに行ってしまいそう・・・
2. Posted by Wackey   2008年01月15日 06:04
「豚骨 月影」バージョンもカレー風味で美味しいですよ。

私のお年玉「日の出たまご」を入れてもらったのかな?
3. Posted by 麺シロウ   2008年01月16日 12:36
>靜岡人さん

まっことそのとうりですね。グランドメニュー化して欲しいものです。


>Wackeyさん

ブログを拝見しました。こりゃあ食べにいかんとなりませんね。今週末は無理だけど・・・。

実はお年玉もらえなかったんです。
ご主人がうっかりと普通の卵をいれてしまたとのことで・・・(つд⊂)エーン
4. Posted by Kozz   2008年01月25日 10:26
はじめまして、お役所坊主ことKozzです。
トラックバック有り難うございました。

いつも中部地域食べ歩きの参考にさせていただいております。また訪問させていただきますね。
5. Posted by 麺シロウ   2008年01月27日 23:45
>Kozzさん

コメントありがとうございます。
私の方もちょくちょく貴ブログにはこっそり遊びにいかせてもらって参考にさせてもらってます。
これからもよろしくお願いしますです^^
6. Posted by Kozz   2008年01月29日 23:08
>麺シロウ さん
こちらこそよろしくお願いしますです。
しかし、以前から訪問してくださっていたんですね〜有難うございます。
あ、あともしよろしければうちのブログにリンク貼らせてもらっても良いでしょうか?
7. Posted by 麺シロウ   2008年02月05日 22:12
>Kozzさん

返信が遅くなりごめんさい。
リンクの件、光栄です。私のほうからもリンクをさせてください。
今後ともよろしくお願いいたします。
8. Posted by Kozz   2008年02月05日 22:32
>麺シロウさん
リンク有難うございました〜〜
こちらもリンク貼らせていただきましたので、今後ともよろしくお願いいたしますm(_ _)m

先ほど、誤って途中で書き込みしてしまいました(^^;)もしお手数でなければ削除をお願いいたします。
9. Posted by 麺シロウ   2008年02月06日 00:08
>Kozzさん

私も確認させていただきましたよ〜^^
ありがとうございます♪

コメントは削除しておきましたよ^^
コメントする
名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 
カテゴリー別ページ
月別アーカイブ
最新コメント


Google
 
Web全体 B級グルメ探索日誌内検索



ラーメン カレー グルメ 静岡 飲食店