藤枝市 【麺行使 伊駄天】 冬の四季彩菜麺 『越冬みそ 2007 Ver.1.0』
静岡でも2007年の最後を締めくくるラーメンは伊駄天の越冬で決まり。
昨年ハマッタこの味噌ラーメンが今年も楽しめると言うので、とても楽しみにしていました。
駐車場で店から出てきたコンビニ店長さんとバッタリ、少し立ち話をしました。店長さんもやはり『越冬みそ』を食べられたそうです。
冬の四季彩菜麺 『越冬みそ 2007 Ver.1.0』800円に柚ねぎ120円を注文です。
まずは肉味噌を混ぜずに、ベースの味噌スープをいただきます。4種類の味噌がブレンドされているとのこと。旨み、甘み、香り、既になかなかのバランスです。
ここでトッピングの肉味噌を混ぜる。さらに深みがましたコクにキレ、たまりません。どっしりとしているがくどくない、シャープに冴えた絶妙なバランス。
『越冬みそ with 柚ねぎ』
凄いのはトッピングも美味しいこと。炙られたチャーシューは香ばしく旨みも十分。味玉子も良い。さらに柚ねぎを投入したらもう最強です。香りもたまらないですよ。
こしのある平打ち太麺が美味い。この濃厚スープとのマッチングはとてもいいですね。スープいトッピング、麺まで含めてよく練り上げられている、完成度の高いラーメンだと思います。
最後は〆のライス(50円)。スープの温度が上がって、ふたたび柚と味噌とダシの香りが渾然一体となって立ち昇ってくる。食欲が萎えるまもなくキレイに完食いたしました。
伊駄天の数ある好きなラーメンの中でも大好きな一杯です。
年明けにはVer.2.0の『あつ玉味噌つけ麺』になるとのこと、こちらもとても楽しみです!
祝優勝!
東京立川のラーメンスクエアでのラーメントライアウトに優勝されたそうです。さらに2008年秋には出展です。
本当におめでとうございます。
ことしの年越しラーメンは29日、30日と、優勝ラーメンの『燻玉香る肉そば~フレーバー叉焼仕立て~』が食べられるそうです(限定20食)。
<過去の伊駄天記事>
四季彩菜麺 『秋つけ麺 熱盛仕立て(薬味伽哩肉添)』
四季彩菜麺 『冬の柚子鶏』
四季彩菜麺冬 『味噌らーめん 越冬』
伊駄天影武者『黒影』
1周年記念 『塩香草燻玉伊太麺』
つけ麺『根太(こんぶと)』
『ミソノアトデと焼き餃子』
『特醤油ラーメン平打麺』
四季彩菜麺 『涼夏 塩冷し 生ウニのムース添え』
四季彩菜麺 『情熱のメキシカン』
四季彩菜麺 『鴨ねぎ肉そば』
『鴨ねぎ肉そばのあっさりバージョンと炊き込み飯』
【麺行使 伊駄天】 お店の地図
住 所:静岡県藤枝市青木3丁目7-3 第二松浦ビル102号
電 話:054-644-1088
営 業:11:00~14:00、17:30~スープ無くなり次第終了
席 数:カウンター6、テーブル4人用2つ、6人用1つ
定休日:月曜日、第3月曜と火曜は連休。
月曜が祭日の場合営業(翌火曜が休業)
駐車場:あり(店の前に数台、共同)
公式HP:無し
その他:2007年12月時点の情報です。
人気blogランキングの順位を見る

にほんブログ村の順位を見る


こないだは、バッタリでしたね〜。でも、伊駄天では、2回目ですね!
次のつけ麺バージョンの時も、バッタリだったりして(笑)
店長さんとはご縁が有りそうですね。つけ麺も必ず食べに行きますよん!
> 靜岡人さん
冬の間だけでもグランドメニュー化して欲しいです。
>裕治伯爵さん
年越しラーメンいいですね!
私はこればかりは実家の習慣で「そば」なんですが・・・いつかラーメン化しようと画策してます(笑)。