静岡市東深草町 【大やきいも】@長谷通り 名代の焼き芋と静岡おでんで和む
長谷通り。浅間神社から東にまっすぐ伸びるこの通りには独特の趣があって私は好きです。
今日は第8回しずおか市町村対抗駅伝のルートとなっており交通規制のされる中、子供達と焼きいもとしぞーかおでんで一休みです。
静岡では知らぬ人はいないのではないかと思われるぐらい、の有名なお店ですね。
焼き芋や大学芋に静岡おでん、その他におにぎりや炊き込みご飯などが食べられます。
もちろんうちの坊主どもも嫁はんも大好きです。
いつものベニアズマのほかに、安納芋というのが今日は食べられるそうです。
大きな釜で焼かれた芋はホクホクでたまらないですよねえ~。
三つある窯からは焼ける芋の煙がうっすらと立ち昇り、店中に良い香りが充満しています。
手前が安能芋。写真では判らないですよね(笑)。
ベニアズマに比べ、薄い黄色で甘みが上品かな。一歳の次男はこの安能が気に入り、ほぼ独占されました。妻や長男はいつものベニアズマのほうが良かったようです。
おでんは鍋から自分で好きなものを取ってきます。
ほとんどが一串60円で、肉のみ100円。当然あとで串の本数で精算です。
左から白やき、じゃがいも、糸こんにゃく、玉子に牛すじ。
こんにゃく、再び玉子に大根。
どれも素朴な感じで、でもお出汁が効いてて美味しいです。
静岡おでんのなかではお汁も薄め(色、味)で上品な部類かも(笑)。
なんともいえない風情のある店の中は、とてもゆるりと時間が流れているようで。
自然と肩の力も抜けてリラックス・・・あぁ、駅伝の応援をするのを忘れていた・・・。
【大やきいも】 お店の地図
住 所:静岡市葵区東草深町5-12
電 話:054-245-8862
営 業: 9:00 ~ 20:30
席 数:テーブル3つ、小上がりにさらに2つ。
定休日:月曜日・金曜日(祝日の場合は営業、翌日休み)
駐車場:数台
公式HP:なし
その他:2007年12月時点の情報です。
人気blogランキングの順位を見る

にほんブログ村の順位を見る


これからの時期は特に最高ですよねー。
最近、やきいもなんて食べたことないからかなり惹かれます。
そういえば、近くに変わった焼きそば出す店なかったでしたっけ?
ずいぶん昔だけど食べて驚いた記憶が・・・・・
安能芋というのは初めて聞きました。
今度機会があったら久しぶりに行ってみようかと思います。
情報ありがとうございました。
変わった焼そばというは一富士のことですか?
以前食べに行った時画像も撮ったので、よかったら僕のブログで見てください。
とうとう、アンコ食うGUYなんて男という訳の解らない正体を現しましたね・・・。わけわかりません!(自爆)
しかし、大やきいもはいいですよね〜。
中でおやつ食べてると、なんかほっこりした気分になれて・・・。
>umaさん
こんにちは^^。
ネットで調べてみたら、正確には安納3号という品種のようです。サツマイモも思ったよりもたくさん種類があって驚きです。
静岡にはよい焼き芋さんが他にもあって。いい街だなと思います。
焼きそばの件、私も知りませんでした。ブログを拝見させていただきます。
アンコ食うGUY・・・・
オヤジギャグサクレツッ!(笑)
umaさん、今晩は。
そうです、一富士です。
懐かしいなぁ、また行ってみたいです。
読み返して・・・後悔。
今一歩どころか・・・最悪〜〜〜。
オヤジギャグ道修行してきます(爆)。