2007年08月15日

松江市 【かまや@茶町】 昭和の佇まいに浸りながらハンチャンラーメンを味わう

西洋軒で洋食を食べ、妻と子供をカフェに追いやってから(笑)私だけ一軒のラーメン屋を目指す。
今回の松江訪問の目的の一つ、かまや(のおばちゃんとしゃべり)に行く。

かまや店構え

西洋軒からはすぐ近くで、店のルックスはこちらの方がステキです。三丁目の夕日的なその姿に一目惚れ、完全にまいりますね。
もちろん店内も想像通り、メニューに歴史を感じます。実際におばちゃんが一人で切り盛りするするお店は創業50年以上。アットホームな雰囲気があふれています。

かまや店内



カウンターの一番左端に陣取るとハンチャンラーメン700円を注文し、冷たい御絞りに手を伸ばす。おばちゃんが「暑かったでしょう、冷たい御絞りをどうぞ」と差し出してくれたそれはなんと凍っている(笑)。食べ終わるとまた超冷えたお絞りを出してくれます。
注文の品が運ばれてくるのと同時に、おばちゃんとの楽しい会話が始まります。

かまやのラーメン

ラーメンは本当にあっさりとした中華そば系。東京ご出身の亡くなったご主人が出来合でない醤油ラーメンを作り続けてこられたそうで、現在のスープはスルメ、だし昆布、鶏がらでとっているそうです。
麺は黄色く縮れた中華そば定番系、少しコクコクした食感。
トッピングに厚めのチャーシューが一枚。上手く言えないが、ジューシーな食感と味の濃さが私好み。
なんだか「子供のころにどこかで食べたな~」なんて記憶が残っているようなラーメン。食後もすっきりしているため、毎日のように食べられるラーメンでしょう。

かまやのチャーハンかまやのオバちゃん手作り漬け物

チャーハンはお袋の手作り系、家庭の味。まんまお袋が作ったようで子供の頃を思い出す一品。

余談ですが付け合せの漬物、これがまた私の心を捕らえた。おばちゃん手作りの奈良漬。奈良漬好きの私にはたまらない一品。
完全に私の好みにヒットしただけなのでしょうがうが、買って来たもののように濃すぎる甘さや旨みが無く、食べた後に口の中に残るべっしゃりとした感じも無い。
この漬物からも「出来合でない」ものを大切にしているおばちゃんの気持ちが伝わってきました。

松江の茶町松江の茶町の通です。
素敵な構えの造り酒屋や料理屋さんもこの通に沿って並ぶ。前述の西洋軒にも近く、この界隈は食べ歩きスポットですね。

【かまや】 お店の地図
住 所:島根県松江市東茶町6
電 話:0852-21-5474
営 業:不明
席 数:カウンター数席、テーブル数席
定休日:不明
駐車場:なし。目の前が100円パーキング。
公式HP:なし
その他:2007年8月時点の情報です。




人気blogランキングの順位を見る 人気blogランキングへ
にほんブログ村の順位を見る にほんブログ村 グルメブログ にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
トラックバックURL
コメントする
名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 
カテゴリー別ページ
月別アーカイブ
最新コメント


Google
 
Web全体 B級グルメ探索日誌内検索



ラーメン カレー グルメ 静岡 飲食店