藤枝市 【麺行使 伊駄天】 ミソノアトデと焼き餃子
3月末のことですが、久しぶりに夜の【伊駄天】に。
冬の四季彩菜麺と春のそれとの間の限定的メニュー『ミソノアトデ』を食べるのがその目的。
夜に浮かび上がるちょうちんと暖簾がなかなか雰囲気よくて好きです。
つけ麺ではなく、タレと麺を混ぜ合わせて食べるラーメンです。
好き好きですが途中で麺の器にスープを入れて、いわゆる一般的イメージのラーメンとして変化させることができます。
伊駄天のマスターの得意とする、ラーメン変化系です。
麺は平打ち、相変わらずおいしい麺です。揚げ茄子、チャーシュー、煮玉子などのトッピング。
器の底のタレと自家製の肉味噌を混ぜて食べるわけですが、思ったよりも、いや期待したよりもあっさりとした味。四川山椒が使ってあるらしいのですが、かなりその自己主張は抑えてあるようです。
もう少し濃厚でコッテリした味を期待したのでその分肩透かしを食らった形になりますが、ライムの香りにすっきりとした味わいは決して悪くありません。
ネギと胡麻が少量浮かぶ琥珀色のスープは、これもまたあっさりとして上品な味。
ライムの残りがほんのりレンゲに乗り移り清涼感が増す。
両方の味付けがあっさり薄味なので、やはりどちらかによりインパクトがあるとさらに面白いと思いました。
しかし、いつもながらマスターのもう一つの得意技。一般的でないラーメンの材料を使いながらも、このようにバランスよく上品な味に組みたててしまうのは凄いなあと思う。
今日は珍しく餃子にありつくことができた。
ここではある意味 レアアイテムかも。
私は何もつけずにいただきます。それだけ味がしっかりしていると思うし、一口食べると餃子のスープがじわりと溢れてくる。
美味しい餃子です。
【麺行使 伊駄天】 お店の地図
住 所:静岡県藤枝市青木3丁目7-3 第二松浦ビル102号
電 話:054-644-1088
営 業:11:00〜14:00、17:30〜スープ無くなり次第終了
席 数:カウンター6、テーブル4人用2つ、6人用1つ
定休日:月曜日、第3月曜と火曜は連休。
月曜が祭日の場合営業(翌火曜が休業に!)
駐車場:あり(店の前に数台)
公式HP:無し
その他:金曜の豚骨スープ専門の『伊駄天 影武者』はしばらくお休みとのこと。
また、営業時間が変更となっています。(07年3月27日確認)
人気blogランキングの順位を見る

にほんブログ村の順位を見る

