2020年06月25日

おらが蕎麦@浜松駅 冷やし鶏天蕎麦

麺類が食べたくなって居酒屋をでた、麺といっても蒸し暑いので冷たい蕎麦がたべたい。
夕食にしてはすでに遅い時間なので普通の蕎麦屋は閉まっているだろう。ラーメン屋の冷やしつけ麺でもいい。駅周辺を彷徨ってたどり着いたのがこの「おらが蕎麦」。昔はなかったはず。
IMG_6330
「冷やし鶏天蕎麦」税込みで700円
ボリュームのあるとり天が載っている。
東北、山形で「冷やしかけ」の文化になじんだ俺は、その味を求めていたがこれはちょっと違った。
濃い色のつゆは少な目。麺も含め少し冷たさが物足りない。
鶏天も衣がこわもてのクリスピー。いかんいかん、ここは東北ではなかった、頭を切り替えてがっつりといただきました。

駅のすぐそばで、しかもこの時間にこうやって冷たい蕎麦を食べられる店はありがたい。
雰囲気ががチェーン店のようだと思い、調べてみたら「杵屋」の関連なのですね。名古屋駅にもあるじゃないか(笑)。つぎはせいろを試してみよう。

おらが蕎麦そば(蕎麦) / 浜松駅新浜松駅第一通り駅

夜総合点★★☆☆☆ 2.9



swimmer060522 at 12:00コメント(0) この記事をクリップ!
探索日誌 
2020年06月24日

浜松駅前居酒屋「ふとっぱら」で地の魚の刺身と酒を

久々の浜松の夜は昔よく言った駅前の居酒屋「ふとっぱら」に。

他の客との距離をとり座ると、メニューに海老しんじょうの文字をみつけ懐かしく思う。

食べたい気持ちを抑え、刺し盛りのみを頼む。昔と変わらなければ結構お得な盛りであったはずだからだ。

 IMG_6326

期待通り、黒むつや太刀魚、金目は炙り。懐かしの浜松のカツオ!そしてイサキがさっぱりとしたなかにも旨味があって旨かったな。

他にもいろいろと盛られて、これで一人前1600円。サッポロの黒ラベルと静岡の酒「貴久酔」をさっと飲み、店を出た。

新幹線に乗る前に麺が食いたくなったので、探すことにする。

ふとっぱら居酒屋 / 第一通り駅新浜松駅浜松駅
夜総合点★★★☆☆ 3.3



2020年06月23日

デスザーサイ 激辛搾菜が手放せない

俺は辛いもん好きです。
スーパーでもデパ地下でももちろん飲食店でも辛そうなものにはつい足を止める。からとは書いてなくても赤い色だけで反応してしまうかも。
ある日の酒量販店で出会ったこいつは、デスザーサイ。ハバネロ味の搾菜ですわ。
IMG_6318

細かく刻んであるが、まあ辛い。
基本、中華、漬物系の派生なので、洋食よりは和食や中華に合うと思う。
IMG_6319

いつもは中華料理や冷奴の薬味として使っています。後は子供向けに作ったカレーに、自分の皿に混ぜて辛増ししたりとかね。
IMG_6320

この日は思い立ってインスタントラーメンに入れて見た。マルちゃん正麺の豚骨味だ。豚骨ラーメンに辛子高菜タッピングするしそりゃあああに決まってる。

通販でも売ってると思います。
辛いの好きな人どうぞ。


2020年06月22日

子羊のソテー ニュージーランド産「WAKANUI ワカヌイ」ラムラック

子供の誕生日なので子羊を通販で購入。家族みんな羊好きなので2つ買ってみた。雑誌記事でも評価の高かったニュージーランド産「WAKANUI ワカヌイ」のラムラックだ。
IMG_6304

ラックのほうが最初から切り分けられているよりも美味しいだろう(肉や魚は全部そうかもね)、というのと一つはフランス料理の技法「アロゼ」って一回やってみたいじゃない。焼いた後で切り分けたらロゼ色の肉の断面があられたら最高でしょ。これも萌え断というやつだね。

ラムラックはそれぞれ、ラムチョップって呼んでる骨一本ごとの状態と、初挑戦のフランス料理の技法とやら「アローゼ」を試すための骨三本ずつに切り分けたものの2種類の状態にします。

IMG_6305

IMG_6306

ラムチョップは岩塩、ニンニク、クミンをまぶし、オリーブオイルでマリネに。他のハーブも使いたかったのですが、うっかり買い忘れてました。まあハーブなどなくとも、マリネなどしなくとも塩と胡椒だけで十分旨いはず。

さらに焼きながらの塩コショウ味だけでなく、今回はこれを試してみる。

IMG_6307

IMG_6308

KALDIでかった「羊名人」という香辛料。なかの粉末はほぼ赤色なので唐辛子がメインかな。そのほかにも写真にあるようにいろいろな香辛料入っているので、期待は中華、モンゴル、新疆的な大陸的味わい。さてどうなるでしょう。

ラムチョップを焼く前に萌え断ロゼ色を目指して、骨三本に切り分けたラムラックをフライパンで焼きます。

IMG_6310


脂が少ない肉なので焼いていてもあまり脂肉汁が出ず、やりたかった「アローゼ」はなんちゃってになってしまった。でも、この焼き色最高に旨そうでしょう。

IMG_6311


適度に火が入ったと思ったら肉の弾力を指で触って確かめる。うむ、初めてなのでよくわからんが、これくらいでよいだろうとさらに移し肉を休ませる。この行為がゆっくりと肉に火を通し、肉の旨味をとじこめロゼ色に向かううはずだ。

この間にチョップの方を炭火で焼く。塩コショウを振って味付けしたシンプルなものと、羊名人で大陸的風味を目指す二通り。

 IMG_6312


さて、肝心の出来栄えの方であるが。

(腹を空かせた家族の圧に対応するため写真撮ってる余裕なかったのが残念)

正直ロゼ色萌断についてはちと足りてなかった。アロゼが足りなかったのか火の入りが甘く、切り分けたたあと少し追加で炭火で炙りました。でも、切り分けるときの刃に伝わる柔らかくも弾力のある肉の感じに味的には成功の予感。実際に軽く塩コショウを振っただけだが、柔らかくあふれる肉汁の旨さたるや。ラムチョップの方もそれぞれの味付けも本当に美味しい。

萌え断除けば大成功である。きっと「WAKANUI」のラムラック自体が美味しいのであろう。実際息子などはもっと臭みのある羊肉の方が好みだな、などとほざいておる。

次弾のステーキを焼きながら振り返るとあっという間に骨の周りまできれいに食べつくされた20本弱の羊骨が。

 

今回の肉はAmazonでも楽天市場でも手に入るようだったが、比較の結果楽天の方の肉屋さんで購入。

次はちょっと高いけどフランス産も試してみたい。あとはロゼ色の完成もね。

 



2020年06月21日

森本サンドイッチ工房@一宮市 お持ちかえりサンドイッチ専門店の味に期待

おれもまた珍しい、パン系の記事です。
店の前を通るたびに客の列ができてるって教わったので天気の良い休日にでかけました。
IMG_6238
お持ちかえり専門店。
ショーケースには多彩なサンドイッチとコッペパンサンドが並ぶ。
あら、ほとんど売り切れか!?朝6時から売り切れ御免で営業されてるので、今日は出遅れか。。。
でもご安心、中でどんどん作ってくれますので、注文してみましょう。
IMG_6239IMG_6266IMG_6241
これだけあると迷ってしまうが、サンドイッチは「たまご、ハム、ポテサラ、メンチ」、それに焼きそばロールを試してみることにした。焼きそばの麺が黒々として濃厚な味を想像して腹が鳴る。
店の中をのぞくと人間の背丈ほどに積みあがった食パンのトレー。ご主人でしょうか、次々にサンドイッチをこしらえいる。


IMG_6265
こう言ってしまうと身もふたもないが、コンビニのサンドイッチと大して変わらぬ値段、パンも有名大手メーカ、サンドされた具材も見た感じはいたって普通。
でも、なんだか美味いじゃないか。
たまごサンド、甘さとしょっぱさではしょっぱさがごくわずかに勝ちであるが、バランスはいいね、美味しい。ハムサンド、超シンプル。薄切りハムとマヨ、懐かしい旨さ。ポテトサラダもメンチカツもイケますよ。IMG_6303

焼きそばパンは想像通りの味。

どれもパンがしっとり柔らかく、具材とのバランスがいい。いいじゃん専門店。学生なら毎朝の通学途中に買っていくだろうな。朝食に、ランチに、おやつに毎日でも食いたくなる安定の味わいだ。

森本サンドイッチ工房サンドイッチ / 妙興寺駅
昼総合点★★★☆☆ 3.2



2020年06月20日

マカオ海老卵麺の名店「祥記麺家」イカ団子も美味い

中国深センに住んでいたころはたまにマカオに出かけました。
いったん香港に出て、そこからフェリーで渡ったり。深センから直接いくこともありましたね。
マカオでは午前中の混まない時間に世界遺産の「聖ポール天主堂跡」や「セナド広場」に行き、そこから歩いて「Loja Sopa De Fita Cheong Kei (祥記麵家)」に行き遅めの昼めしを食う。
店はメインストリートから細い路地を一本奥に入ってところにあり、見付けやすいとはいいがたいがガイド本にも載っているので地図があれば問題なくたどり着けるだろう。
FullSizeRender
店は小さく歴史を感じる佇まい。
マカオの庶民の生活に溶け込んだ、日本でいってみれば町中華というところか。訪問したころには日本人や他の観光客も少なくなく、有名になっているのだなと感じた。
IMG_6225
よくある店の入り口横に麺ゆでる調理スペースがあるスタイルです。
IMG_6227
まずは、ビールとつまみ。
広東、香港のストリートフードでもよく見かける、青菜ゆでて少し甘いソースかけたやつ。定番だね。
IMG_6226
そして豚足。
ビールも食べ物も安いのでガンガンいきますよ。

さらに名代の海老卵麺に行く前に。
こいつもアツアツで美味い!続きを読む

2020年06月19日

覚王山フルーツ大福名駅店 キーウィ大福の断面の美しさよ、萌断じや!

まず滅多に食べないスイーツ。

せいぜいビターなチョコぐらいでしょうか。それがまさかのリピートである。


確かに美味しさ、楽しさ、映えの点で名古屋もなかなかやるやん!な感触。ラインナップも魅力ありでコンプしたくなる。


残念ながら苺は売り切れ。

キウイ、シャインマスカット、浜松スタールビー(グレープフルーツ)の三種をお試しだ。

IMG_6210

IMG_6211

見て下さいよ、このキーウィ。

それ自体美味いし。

FullSizeRender



マスカットは食感的に皮がちと邪魔。

FullSizeRender



浜松スタールビーはちと切りにくい。

FullSizeRender



でも、これも美しい色。


三つとも子供が切りたがってまかせたので、ちょっと断面が。。。さらに俺の写真テクもイマイチで。ごめんなさい。

にしても切るところから楽しい、出てきた断面に萌え!まさに萌断。


ここのフルーツ大福を味わって2度目、思うのはやはりフルーツそのものが美味い。そして求肥と餡も美味い。バランスがいいからそう感じるのかな。

好み順位をつけるなら、今のところイチゴが頭一つ抜けてるかな。順位考えちゃってる時点でリピーター化確実か。。。


前回の記事もご参考に。

初回記事 いちご大福「紅ほっぺ」、「美らパイン」

覚王山フルーツ大福 弁才天 名駅店大福 / 名古屋駅名鉄名古屋駅近鉄名古屋駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5



2020年06月18日

JR新幹線ホームの「きしめん 住よし」は6月19日再開とのこと

名古屋名物の代表格「きしめん」。
駅ホームの立ち食いで麺手ごろな価格食べられるということで人気の高い「住よし」さんも、当然コロナ下では営業されてません。

IMG_6183IMG_6184IMG_6185

貼り紙を見ると明日、6月19日再開となってます。
越境移動の規制が緩和される予定ですもんね。
またあの香りがホームに漂うわけですね。
私が食べるのはさらにもう少し先のことになりそうですが、その日が来るのを楽しみにしています。

ちなにみ、上下線ともホームの関西方向側(号車番号の若いほう)にあります。

2020年06月17日

静岡県浜松市 とん兵衛田町店 美味いトンカツ店の最西端か

昔誰かが言っていた、「豚は東の肉文化、西は牛。だから西に美味いとんかつ屋は無い。」と。
さらに「最も西で浜松までだ。」と。
本当かどうかはおいておいて、名古屋で本当に美味いトンカツ屋にまだ出会っていない。たまたま縁がなかっただけであると信じたいが、私の乏しい経験上でも今のところ浜松が最西端だ。

浜松市の「とん兵衛」。私が初めてトンカツにソースは必須ではないと思い知らされた店。
もう15年は食べてなかったので、このコロナの影響下、心配をしていた店の一つ。
久しぶりの浜松を記憶を頼りに歩いていく。店は移転していた。

IMG_6194

実はスマホで検索済みで事前に知っていたので焦ることもないわけなのだが、前の店のあった場所にも行ってみたかったのだ。店だった建物の前の電柱に移転を知らせる看板があった。看板上部の髭を生やした人物のイラストが懐かしい。

店は少し東へ行ったところの大通り沿いにあった。

IMG_6193

大将は、従業員のかたは皆さんお元気でお変わりないだろうか。
15年も経っているのである。どきどきしながら店にはいると、すぐに懐かしい顔が目に入る。
良かった。本当にそう思う。

記憶に自信はないがメニューは当時とは少し変わった気がする。
当時も「特吟」なんて言いかたをしていたかな?

当時は鹿児島黒ぶたのカツばかりを食べていたが、逆に黒ぶた豚以外の肉を試してみたくなり、ランチメニューの「松」税別1800円を。括弧書き「鹿児島産ロース」とはあるが、「黒ぶた」とは書いていない。「竹」は950円で括弧書きはない。ちょっとメニューの構成が理解できず。次回はちゃんと確認してみよう。

まずはサラダとお新香が。

IMG_6189

店のドレッシングでたべる。

しばし待ち、飯と味噌汁を引き連れメインのトンカツの登場。

IMG_6190

親方の丁寧なしごと、アツアツのうちにすぐに食うべし。なにもつけずにだ。なぜなら豚肉が旨いから。このまま何もいらず最後まで食い切ってしまえる自信すらある。
でも、もちろん味変も楽しむ。まず、塩を少し。肉の旨さが引き立つ。そして、醤油を衣に少し垂らす。これは揚げたてのみに試すべし。醤油の香ばしさがシンプルに豚肉に合うと思うのだ。そのあと、ソースを少し。安定のソース味。後半戦はもう一度、塩に戻りフィニッシュを迎える。
味噌だれは好みじゃないのであまり使わない。
「素→塩→醤油→ソース→塩ほかお好みで」が、あくまでも私の好みではあるが、とんかつの攻略パターンである。飯を適宜頬張りつつ幸せのひとときがアッという間に過ぎ去ってしまう。

ありがとう、ご馳走様。これからも頑張ってください。前のように旬にはあの素晴らしい的矢の牡蠣フライは食べられますか?

とん兵衛 田町店とんかつ / 第一通り駅新浜松駅遠州病院駅

昼総合点★★★★ 4.0



2020年06月16日

砂肝のアヒージョ スノーピークスキレット料理

子供達や爺さんも大好きなので、良い砂肝が手に入ったときには砂肝のアヒージョをやります。
わざわざ三和に買いに行く時もありますが、この日は三河赤鶏というモノを。
ニンニクは多目、よくあるマッシュルーム系ではなくエリンギで。そして100円アンチョビ2缶。余り物ジャガイモ少々投下。さらにオイル少なめの節約型アヒージョです。
エリンギが旨味を吸って旨いんだ。

FullSizeRender


家族七人分なので、スノーピークの28インチダッチオーブンのスキレット部分での調理。
ステーキもこれで焼きますが、我が家では大活躍の道具です。
ちなみに、家はIHなのでイワタニのカセットコンロ、風まる。アウトドア用に買ったが、こちらも自宅で大活躍。


2020年06月15日

覚王山 「フルーツ大福弁財天 名駅店」 もう一度食べたいいちご大福

このブログでは極珍しいスィーツの話だ。ほんと久々。
自分からスイーツ求めないんで、これもたまたま知った。名の通り本店は覚王山か。

IMG_6131
IMG_6130

店のウィインドー越しに並んだ大福たちに惹かれて、食べてみたくなってしまった。続きを読む

2020年06月14日

深センの飲茶広東料理の「春満園 チュンマンエン」

2013年11月のわすれもの。
当時中国深センの駐在員のなかでも美味しいと評判だった、
「春満園 チュンマンエン」ヤムチャとか広東料理の店として、深センに何店舗かあったな。

店の作りも含めておすすめなのは南山蛇口のアスコットという高級サービスアパートメントあたりにあったこのお店。鳥の鳴き声を聞きながら休日のブランチをガーデン側テラス席で食べるのも南国ぽくってよかったな。

IMG_6321

この写真は家族で夕食のときのもの。店内もきれい。

IMG_6339

中国料理でよくあるスープ。
薬膳系が多く、独特の風味ではあるが体にはよさそうである。

IMG_6324

IMG_6344

IMG_6325

うちの家族みんなの好物のキクラゲは外せない。
日本だと美味しい生キクラゲを安くいっぱい食べることが出来なくて残念。

そしてここから飲茶の数々とメインディッシュ。ちょっと贅沢に。続きを読む

2020年06月13日

このブログってなに? そもそも2020年現在ブログの存在は。。。

今さらかもしれないが、またこのブログに記事をアップしはじめた。
2020年、Facebbook、LINE、InstagramにTwitterとSNS主流の昨今。ブログも確かに存在はしてますが、このまま消え去る運命なのでしょうか。

ブログのブームが来てた2006年、興味本位で始めたブログというもの。
このブログ自体もそれ以来だからもう14年くらいになるのか。
途中数年記事をアップしないきかもあるが、よく続けていると自分でも思う。
最初はただ、読者数が一人二人と増えるだけでも面白かった。もっと増やしたいと思って、このブログテーマに絞って、毎日のようにラーメン、カレー食べて。そして太って。。。
当時はまだ食べログがなかったか、いまほどメジャーでもなくて、情報発信のための記事にしようともしていたので結構丁寧に店の情報も載せてました。いまは、食べログはじめ情報サイト一杯あるのでそういった意味でのこのブログの意味はないですよね。

まあ、せっかくここまで続けてきたというか残してきたので、「もったいなくて捨てられない」、というのが本音ではあるが、自分のための記録(文字通りWEBのLogか)として続けていきたい。すこしでもこのブログを訪れた人に楽しんでもらえるよう頑張りたいと思いますが。
そういった意味でもせっかく名古屋に移り住むことになったので、愛知県出身者として愛知県の美味しいもの、名古屋のグルメを探索し発信していきたいと思います。


2020年06月12日

名古屋でへぎそばに出会うとは思わなかった  濱匠 名駅別邸

「へぎそば」とは新潟は魚沼あたりの独特の蕎麦で、蕎麦に 布海苔(ふのり)という海藻 をつなぎに使った、コシが強めでツルツルとした触感のお蕎麦です。名前の由来は長方形の木製の器の上に房状にして並べて提供されるのだが、この木の器が片木(へぎ)というものらしく、「へぎそば」と称されることになったらしい。
(写真をご参照願う)。

名古屋に移った私は、東北時代によく食べた山形の「肉そば」や「板そば」が食べられなくなったことを残念がっているのだが、この「板そば」も同じく長方形の木の器に盛って供されるものだった。
そんな折、たまたま知人に連れていかれた昼飯でこの「へぎそば」に出会うとは思わなかった。

最初にこの蕎麦に出会ったのは新潟県長岡市でのこと、友達に会いに行った際に連れて行ってもらった、小嶋屋である。
これまで、この蕎麦の話をしても「へぎそば」を知っていたのは、ご当地新潟県人と長野県北部の人間ぐらいであった。それが名古屋に存在していたとは!    嬉しいのである!

  本格串焼とへぎそば 濱匠 名駅別邸

前置きは長くなったがランチどきは肉丼とのセットなどという、さっぱりとこってりの両方が味わえる無限ループに陥りそうな魅惑的なラインナップが(写真がそれ)。
蕎麦だけのメニューもあるので、新潟ご当地グルメに興味あれば、是非お試しあれ。

FullSizeRender















Cランチ どろぶた丼とへぎそば1人前で900円でした(記憶違いあるかも、来店前にご確認を。)どろぶたは帯広のブランド豚らしい。 IMG_6150






濱匠 名駅別邸居酒屋 / 国際センター駅名古屋駅名鉄名古屋駅
昼総合点★★★☆☆ 3.2



2020年06月11日

神保町のキッチン南海が閉店らしいです

松本で何度かお世話になった「片倉モール(今はないですが)」近くの「キッチン南海 松本店」。
このブログタイトルでもカレー、トッピング込みでは一番好きなカツカレーの名店。
その松本店のご修行元が神保町のほうの「キッチン南海」。黒いカレーが有名。実は行けてない。
私も年を重ねたが、悠長に構えてると昭和の名店が少しずつ減っていくのだろう。
コロナの影響ではなさそうだが、残念なのは変わらない。

自分の古いブログ記事(恥ずかしいもんですが)を読み返してみる。
松本店はまだあるはずなので、移動ができるようになったら再訪したい。

キッチン 南海@松本市 松本城の古式砲術演武の後は

神保町「キッチン南海」が閉店、54年の歴史に幕 あのカツカレーはどうなる?料理長に聞くと...

カテゴリー別ページ
月別アーカイブ
最新コメント




Google
 
Web全体 B級グルメ探索日誌内検索

ラーメン カレー グルメ 静岡 飲食店