ベトコンラーメン飲み 国士ヘッドと雲南肉
国士ヘッドから始めるとする。

ネーミングはともかく、ヘッドとは麺メニューのスープと麺抜き、トッピング部分のことだ。ベトコンラーメンならベトコンヘッド。
これはベトコンラーメンの上位バージョン?の国士無双という麺メニューのトッピング部分。例のピリ辛のもやしニンニク炒めに野菜やゲソが少々加わったもの。ビールに合わないわけがない一品。
いつもベトコンラーメン食べながら、このトッピングで飲みたいと思うのだが、麺が伸びるのも嫌なのでやらない。そこでヘッドから入れば問題解決。後の麺を頼んだ時のトッピングと被るがたくさん食べてヘルシーになれば良いだけのことと考えよう。
更に久々の雲南肉。

茹でた豚肉にニンニク生姜ネギたっぷりと醤油だれでさっぱりピリリといただく。
レタスにくるんでシャキシャキと、繰り返すがビールに合わないわけがない!
生ビールが相当進んだな。
ところで大将帰って来てるのね。
大阪の店はどうなったのかな。何にせよ、これで味も安定するかな。


グルメもショッピングも旅行もどうせするならポイントもお得に
しかもただいま、、、SBI証券 口座開設だけで高額報酬獲得チャンス
なのでポイントサイトのご紹介

ネットショッピングのポイントが実質3倍になる方法!?
すでに700万人以上が得をしているポイントサイト「ECナビ」をはじめるべき5つの理由!
▼登録無料!まずは登録してみよう!▼
https://ecnavi.jp/invite?id=4h0ll&ref=62
--------------------------------------------------------
1. ECナビはポイント還元率業界トップクラス!
ネットショッピングが圧倒的にお得に!
普段のお買い物でも、購入金額に応じてお店のポイントがもらえたりしますよね。よりたくさんのポイントがもらえるよう、ポイントアップキャンペーンなどの日を狙って買い物する、という人も多いんじゃないでしょうか?
実はECナビを経由してネットショッピングをすると、ショップポイント(お店のポイント)とは別にECナビポイントももらえます!つまりポイントの2重取りが可能!
●例えばポイント還元率1%のお店の場合
ショップポイント1% + ECナビポイント1% =実質ポイント2倍!
●さらに支払いにポイント還元率1%のクレジットカードを使うと・・・
ショップポイント1% + ECナビポイント1% + クレジットカードポイント1% =実質ポイント3倍!
それぞれのポイント還元率はショップや時期によっても変わってきますが、毎回のショッピングでポイントの2重取り、3重取りが可能!
ECナビはポイント還元率が業界トップクラス!
いつものネットショッピングもECナビから行うだけで、劇的にお得に!!
▼ECナビへの無料登録はこちら▼
https://ecnavi.jp/invite?id=4h0ll&ref=62
--------------------------------------------------------
2. ECナビならカード発行の特典も2重取り!
大量ポイント案件で一気にポイントを貯めよう!
ECナビは、カード発行などでのポイント還元も業界トップクラスなことで有名です。
ECナビからカード発行をすれば、カード会社の特典に加えて、ECナビポイントももらえます。キャンペーンで1万円以上相当のポイントがもらえることも!
ほかにも、ECナビには大量ポイントがもらえる案件がたくさん。
お得なキャンペーンも多くあるので、要チェックです!
▼ECナビへの無料登録はこちら▼
https://ecnavi.jp/invite?id=4h0ll&ref=62
--------------------------------------------------------
3. ECナビポイントをマイルに交換すれば月間20,000マイルも夢じゃない!?知る人ぞ知る毎年タダで海外旅行に行く方法とは
ECナビポイントは現金をはじめさまざまな交換先が用意されていますが、最終的には航空会社のマイルにも交換することが可能です。
飛行機にまったく搭乗せずに年間30万マイル貯める人も!?
ポイントをたくさん貯めてマイルに交換、ビジネスクラスでのリッチな海外旅行を目指そう!
▼ECナビへの無料登録はこちら▼
https://ecnavi.jp/invite?id=4h0ll&ref=62
--------------------------------------------------------
4. 「カード発行とかハードルが高すぎ・・・」でも大丈夫!
ECナビなら毎日ポイントが貯まるコンテンツがいっぱい!
実質無料の飲食モニターや商品モニターも!
ECナビにはショッピングやカード発行以外にも手軽にポイントが貯まるコンテンツがたくさんあります。
たとえば・・・
●簡単なアンケートに回答するだけ
企業から届く簡単なアンケートに回答するだけでポイントがもらえます。
あなたの回答が企業のマーケティングに反映されるかも!?
また、座談会形式のアンケートは報酬が高額なのでガッツリ稼げます。
●簡単なミニゲームに参加するだけ
楽しい釣りやクレーンゲームなど、簡単に遊んでポイントがもらえます。
●アプリのダウンロードやお得なサービスに無料会員登録をするだけ
スマホのアプリをダウンロードしたり、無料会員登録や資料請求をするだけでポイントがもらえます。
●モニター体験でも
飲食店をはじめビューティー、お買い物など様々なモニター体験でポイントがもらえます。100%還元の案件なら実質無料!?
その他にもさまざまなコンテンツでどんどんポイントが貯まります!
▼ECナビへの無料登録はこちら▼
https://ecnavi.jp/invite?id=4h0ll&ref=62
--------------------------------------------------------
5. 「そんなうまい話あるわけない・・・あやしいんじゃないの?」ECナビは700万人が利用する運営実績15年以上の超優良ポイントサイトの一つです!
「ポイントサイトっていろいろあるけど、怪しくない?」
「なんか面倒くさそう」
そんなイメージを持っていませんか?
ECナビは運営実績15年以上、上場企業の100%子会社が運営する超優良ポイントサイトの一つです。
プライバシーマークも取得しているので安心安全にポイントが貯められます。
▼ECナビへの無料登録はこちら▼
https://ecnavi.jp/invite?id=4h0ll&ref=62
--------------------------------------------------------
★さらに、いまなら・・・★
記事内リンクからの会員登録と本人認証完了で、「ECナビポイント1,500ポイント」をもれなくプレゼント!
いろいろなペースで稼げちゃうポイントサイト「ECナビ」!ポイントを貯めてお小遣い稼ぎをしたい人には絶対オススメです♪
▼登録無料!まずは登録してみよう!▼
https://ecnavi.jp/invite?id=4h0ll&ref=62
豚の背骨の煮たやつ@御膳房 浜松市
チャーハン専門店【金龍】一宮森本店 チャーハン食べ比べ
ちゃんと息子に聞いておけば良かった。
三つの系統の炒飯あるやないか。お勧めはどっちや?
色々と食ってみれば良いのだ、その為の息子同伴だ。


炒飯は「すっぴん」と言うのと、「金の豚」の二種を。
そして「昔ながらの中華そば」も。
この辺りが美味しくいただける量か。
歳をとったな。
食べ方の能書きもちゃんと試そう。

なんと美しい。飯もパラパラ、綺麗に玉子の黄色をまとっている。
お味はかなりあっさり。とてもあっさり!

マヨのネーミングは置いといて、まあマヨ好きならそりゃ鉄板やわ。
でも、マヨなしでもう少し「すっぴんだけど色香を感じる」味の深みが欲しいところか。

これも期待をそそるルックス。きっと濃厚!
そして期待は裏切られず。
コッテリ旨いぞ。濃いめの味。
年配にはどうかわからんが、部活帰りの高校生にはたまらんやろな。
(後で息子に聞いたらやはりこちら)
他のお客さんのオーダー率も高い。
紅生姜も合うね。
ニンニク黒酢も悪くない。

ここはチャーハン押しの店。
鶏チャーシューたいうか鶏ハムの味もしっかりと。
第三のチャーハンはこれが入っているのかな。
このエリアの人気店。
チャーハン腹の時にはハズレ無し。
幸楽のロースかつ 浜松市肴町
やっと食べることができた幸楽のトンカツ。
何度か店に足を運んだが縁がなく。
ついとん兵衛の方に行ってしまうと言うこともあったからだが、行かなければと思ってからいったい何年越しなのだ。


店構えからして、はずれなし。
と言うか、これ美味いやつやーん、な雰囲気がみなぎってる。
店はとても小さく狭い。
カウンターが8席ほど店の奥に伸びているだけ。
カウンターの中で、御年配のご夫婦であろうか、お二人だけで切り盛りをされている。
初めてなので、ロースかつにすると決めている。
松竹梅で値段の違いは肉のボリュームの違い。
きっと欲張っても食べきれないパターンだと思い、梅を注文。
それでもこのボリューム。
断面はほんのりとした桃色。
上げ具合も絶妙に違いない。

いつもの食べ方。まずは何も付けずに。
ほら、予想に違わず美味い美味い。
柔らかく、脂身も旨い。肉の味を堪能。
次はカウンターに置いてある塩で。
さらに今回は醤油が無いので、それは飛ばして最後にソース。
ソースもドロリとした濃厚なやつでなく、俺好み。
ソースの主張が強過ぎるの、肉が勿体無い気がするからね。
ご飯、赤だし、漬物が付いて2100円。
昨今これはお値打ちだろう。
店の奥の棚にはトランジスタラジオ。
ラジオのアナウンサーの声音とかつをあげる油の弾ける音をBGM、カツの冷めない程度の速さで極力ゆっくりと味わいながら。ゆったりした時間。開店ダッシュで大正解!
食い終わる頃には次々にお客、もちろん入れず外で待つ人も少なくない。
お勘定は年季の入ったそろばんで。
最後まで素敵すぎる。
いつまであるかなこんな店。ずっとずっと続いてほしいと身勝手な願い。
ご馳走様でした。
GO TOイート とは
CoCo壱番屋という食べ物 白身フライカレーをお醤油で
名古屋エリア発祥のチェーン店、カレーハウスCoCo壱番屋。
もともとは、創業者が喫茶店でだしていたカレーがもとになっているとのこと。喫茶店で飯をくう、名古屋文化から生まれたわけだ。うん、名古屋っぽい。
このブログのテーマにもなっているカレー。ココイチのカレーはカレーのひとつのジャンルではあるが、ココイチはココイチ、もうそれは一つの食べ物のような気がする。
私はカレーが食いたいなあというときはここではない。ではいつかというとたまにやって来る、「なんかココイチが食いてえなあ」という状態。
「ココイチ」の数あるトッピングの中でも、フライ系を合わせるのが好みだ。

最近トンカツを食べることが続いていたので、この日は白身フライにした。
白身フライも大好きで、弁当であればこのフライの載った「のり弁」が好き。
で、実は白身フライには醤油をかけたい。いつのころか、揚げたてのアジフライに醤油をたらし「ジュッ」と音がしそうなくらいの香ばしいのを頬張った時の旨さで病みつきに。魚介系フライものには醤油が多くなってきた(冷めたらソースも)。
はなしが逸れたが、試しに聞いてみたらあるじゃないか「醤油」。

俺以外にもフライに醤油派の人がいるのかな。
話はぶれましたが、個人的に「ココイチ」という名古屋めし認定、というお話でした。
にんにくバターのごろチキコンボ牛めし@松屋
牛丼は安く早く、たま〜に食べたくなるものの一つだが牛丼が食べたくなったときは吉野家が多いかな。すき屋、松屋といろいろある中でも味的に好みだからだ。
ただ今日はたまたま時間がなくて通りがかりの松屋に入ったときに出会った夏メニューを記事にしたい。
「にんにくバターのごろチキコンボ牛めし」650円と名付けられたこいつ、一瞬目の中にこのメニューが飛び込んできたときにはチキンなのか牛なのか良くわからんかったが、要はあい盛なのね。
ニンニクとバターというところが、想像するだに食欲をそそる。

ニンニク醤油だれというだけでも飯がすすむが、溶けたバターがよく合うよね。
かなりインパクト強い味だよ。ただ牛肉がかすんじゃうね。
がっつりとイカせていただきました。